アプリにデータを登録してみよう

記事番号:040134

kintoneのアプリでは、「レコード」という単位でデータを管理しています。たとえば、「社員情報アプリ」では、1人の社員の情報を1レコードとして登録して管理します。

ここでは、レコード(データ)の基本的な登録方法を紹介します。操作手順に従ってレコードを登録し、アプリの運用方法をイメージしてみましょう。

ここでは例として、次のページで作成した社員情報アプリに、実際に社員情報を登録してみます。
アプリを作ってみよう

  1. kintoneのトップページの[アプリ]エリアで、[社員情報]をクリックします。 スクリーンショット:[アプリ]エリアで[社員情報]のアプリが枠線で強調されているトップページ

  2. 画面右上の+の形をした[レコードを追加する]アイコンをクリックします。 スクリーンショット:[レコードを追加する]アイコンが枠線で強調された[レコードの一覧]画面

  3. 社員の情報を入力し、[保存]をクリックします。 スクリーンショット:情報の入力が完了した[レコードの詳細]画面

これで、レコードの登録が完了しました。この手順を繰り返して、複数のレコードを登録してみましょう。

  • 登録済みの社員情報を一覧表示するには:
    パンくずリストまたは画面左上のアプリ名をクリックすると、手順2の画面に戻り、レコード(社員情報)の一覧が表示されます。 スクリーンショット:パンくずリストとアプリ名が枠線で強調された[レコードの詳細]画面
  • レコード一覧から各社員情報の詳細を確認するには:
    [レコードの一覧]画面で、各レコードの左側にある[レコードの詳細を表示する]アイコンをクリックすると、レコードの詳細内容を表示できます。 スクリーンショット:[レコードの詳細を表示する]アイコンが枠線で強調された[レコードの一覧]画面
  • 登録済みの社員情報を編集するには:
    該当のレコードを表示し、[レコードを編集する]アイコンをクリックすると、編集できます。
    スクリーンショット:[レコードを編集する]アイコンが枠線で強調された[レコードの詳細]画面

次のページを参照しながら、登録したレコードにコメントを書き込んでみましょう。
アプリのレコードにコメントしてみよう