kintone(キントーン)- アップデート情報(2016年8月14日)

追加された機能

  • ・自動計算機能にDATE_FORMAT関数を追加。タイムゾーンを指定して、日時の形式を変更できます。

  • ・アプリコードでアプリを検索する機能。

  • ・アプリコードを設定したアプリで、レコード番号でレコードを検索する機能。

変更された仕様

  • ・検索結果に表示されたアプリやスペースなどを、新しいタブで開けるように変更。

  • ・一部のユーザー、またはすべてのユーザーが旧デザインでkintoneを利用する設定にしている場合、kintoneのシステム管理権限を持つユーザーは、ログイン時に警告が表示されるように変更。

  • ・Internet Explorer 10でkintoneを利用すると、動作保証外のWebブラウザーであることを示す警告が表示されるように変更。

  • ・アクセス権の設定の変更中は、レコードを追加できないように変更。

  • ・フォームにテーブルがあるアプリで、レコードの編集画面を開いた場合、テーブルがすべて表示されたあとに、テーブルへの行の追加や削除が可能になるように変更。

  • ・フォームにテーブルがあるアプリで、レコードの追加画面を開いた場合、テーブルがすべて表示されたあとに、レコードの保存が可能になるように変更。

  • ・カレンダー形式のレコードの一覧に表示される画像の縮小方法を変更。

  • ・次の操作の通知をタップした場合に表示される画面を変更。・レコードの編集・レコードのステータスの更新変更前:レコードの変更履歴が表示される変更後:レコードの詳細が表示される

  • ・レコードの編集

  • ・レコードのステータスの更新変更前:レコードの変更履歴が表示される変更後:レコードの詳細が表示される

  • ・アプリの設定画面を刷新。アプリの作成に必要な操作が減り、より簡単にアプリを作成できます。

  • ・レコードの印刷用画面の表示を変更。フィールドの枠線が印刷されるようにしたほか、テーブルの背景色や文字色などを変更しました。

  • ・画面右上のユーザー名をクリックすると表示されるメニューを変更。

改修された不具合

  • ・レコードの数が5,000件以上のアプリをブックマークすると、そのアプリを削除した場合に、ブックマークが正しく表示されなくなる。
  • ・[Internet Explorer 11の現象] 画像のスライドショー表示で表示画像を切替えた場合に、動作がアニメーションにならない。

一覧

  • ・カレンダー形式のレコードの一覧で、一部の画像のサムネイルが表示されない。
  • ・レコードの一覧画面でレコードを編集すると、画面を再読み込みするまで、編集したレコードの添付ファイルをダウンロードできなくなる。
  • ・[Mac Safariの現象] レコードの一覧画面で、省略表示されたフィールドにカーソルを置くと、省略なしの値を表示するポップアップが二重に表示される。

絞り込み

  • ・レコードの一覧画面で、2ページ目以降のレコードを表示しているときにレコードの絞り込み条件を変更すると、絞りこまれたレコードの一覧が1ページ目から表示されない。

書き出し

  • ・CSVファイルに書き出す対象のレコードを、関連レコード一覧フィールドの内容で絞り込むと、レコードが正しくファイルに書き出されない場合がある。※2016年8月19日に実施した緊急メンテナンスで、改修が取り消されました。

グラフ

  • ・次の条件にすべてあてはまる集計条件を指定すると、レコードが正しく集計されない。・「条件」に、テーブル化したフィールドを使用した絞り込み条件を指定している・「分類する項目」に、テーブル化したフィールドを指定していない・「集計方法」に、「レコード数」以外の方法を指定している
  • ・「条件」に、テーブル化したフィールドを使用した絞り込み条件を指定している
  • ・「分類する項目」に、テーブル化したフィールドを指定していない
  • ・「集計方法」に、「レコード数」以外の方法を指定している
  • ・次の条件にすべてあてはまる集計条件を指定すると、レコードが正しく集計されない。・「条件」に、関連レコード一覧フィールドを使用した絞り込み条件を指定している・関連レコード一覧フィールド内に、指定した絞り込み条件にあてはまるレコードが2件以上あるレコードが存在する・「集計方法」に、「レコード数」以外の方法を指定している
  • ・「条件」に、関連レコード一覧フィールドを使用した絞り込み条件を指定している
  • ・関連レコード一覧フィールド内に、指定した絞り込み条件にあてはまるレコードが2件以上あるレコードが存在する
  • ・「集計方法」に、「レコード数」以外の方法を指定している
  • ・表形式のグラフで[レコードの一覧を表示する]をクリックすると、レコードの一覧が同じウィンドウに表示されてしまう。改修後は、レコードの一覧が新しいウィンドウに表示されます。

プロセス管理

  • ・アクションの実行条件を指定すると、指定した条件を満たさないレコードの作業者を変更できなくなる。

言語ごとの名称

  • ・グラフの項目名や凡例に、言語ごとの名称の設定が反映されない。

Garoon連携

  • ・Garoon on cybozu.comのスペースに追加したkintoneのアプリで、ルックアップフィールドに入力すると、不要なエラーメッセージが表示される。

  • ・[Android OSでの現象] OSのバージョンによって、通知が四角いバッジが表示される場合がある。改修後は、丸いバッジで表示されます。

  • ・変更履歴のあるレコードのリマインダー通知をタップすると、レコードの変更履歴が表示されてしまう。改修後は、レコードの詳細が表示されます。

  • ・アプリの動作テスト環境で次の操作をした場合に、監査ログが記録されない。・レコードにファイルを添付した・レコードの添付ファイルをダウンロードした

  • ・レコードにファイルを添付した

  • ・レコードの添付ファイルをダウンロードした

  • ・運用環境のアプリでレコードにファイルを添付した場合に、正しい監査ログが記録されない。・改修前:アクションが「Record file upload」の監査ログが記録される。・改修後:アクションが「Record file upload (Public environment)」の監査ログが記録される。

  • ・改修前:アクションが「Record file upload」の監査ログが記録される。

  • ・改修後:アクションが「Record file upload (Public environment)」の監査ログが記録される。

  • ・レコードの絞り込みで一度エラーが発生すると、絞り込み条件を変更してもエラーメッセージが消えない場合がある。

  • ・アクション名が省略表示されたアクションの実行ボタンにカーソルを置いても、省略なしのアクション名が表示されない。

  • ・レコードのコメント欄を閉じていると、↑キーや↓キーを押した場合に正しく動作しない。・改修前:コメント欄や変更履歴が開く・改修後:画面がスクロールする

  • ・改修前:コメント欄や変更履歴が開く

  • ・改修後:画面がスクロールする

  • ・ログイン名に次の記号を含むユーザーのプロフィールを表示できない。!#$%&´()–^~@{}._

  • ・スレッドに関連リンクを追加する際に、すでに関連リンクにあるアプリやスペースが候補に表示される。

  • ・スレッド内アプリで、関連リンクにアプリやスペースが表示されない。

APIの変更点

cybozu.com共通管理の変更点

  • ・指定したメールアドレスに、セキュアアクセスの利用に必要な自分のクライアント証明書を送信する機能。

  • ・次の画面を刷新。・自分やほかのユーザーのプロフィール・自分のプロフィールの設定・言語とタイムゾーンの設定・パスワードの変更・外部からのアクセスの設定・モバイルかんたん設定・ログイン履歴の表示・メールサーバー on cybozu.comの設定

  • ・自分やほかのユーザーのプロフィール

  • ・自分のプロフィールの設定

  • ・言語とタイムゾーンの設定

  • ・パスワードの変更

  • ・外部からのアクセスの設定

  • ・モバイルかんたん設定

  • ・ログイン履歴の表示

  • ・メールサーバー on cybozu.comの設定

  • ・kintone モバイルの初期設定に必要な設定ファイルを、セキュアアクセスを利用しない場合でもメールで送信できるように変更。

  • ・プロフィールの「メモ」欄を、「コメント」欄に変更。「コメント」欄には、自分のプロフィールを閲覧した、ほかのユーザーへのメッセージを入力できます。

  • ・画面右上のユーザー名をクリックすると表示されるメニューを変更。

  • ・ログイン画面のリンク「ヘルプ」を、「ログインでお困りですか?」に変更。

  • ・cybozu.com共通管理者以外のユーザーが自分のログイン名を変更しようとすると、ログイン名の入力中にエラーメッセージが表示される。

  • ・Skypeをインストールした端末で、プロフィールのSkype名をクリック、またはタップしても、一部の端末でSkypeが起動しない。

  • ・ログイン名にIBM特殊文字「神」を含むと、ユーザー情報の変更を保存できない場合がある。