レコードごとに指定したユーザーに通知する

記事番号:040749

[アプリの条件通知][レコードの条件通知]、および[リマインダーの条件通知]では、レコードごとに指定したユーザーを通知先に設定できます。
あらかじめフォームに[ユーザー選択]フィールドを追加し、条件通知の設定で、追加した[ユーザー選択]フィールドを通知先に指定してください。

ここでは、[アプリの条件通知]を例に、設定方法を説明します。

STEP1:[ユーザー選択]フィールドを設定する

  1. フォームに[ユーザー選択]フィールドを配置して、フィールド右上にある歯車の形をした設定アイコンから[設定]をクリックします。 スクリーンショット:[ユーザー選択]フィールドの設定アイコンが枠線で強調されている

  2. フィールド名を設定します。
    ここでは例として、フィールド名を「通知先」とします。
    スクリーンショット:フィールド名を入力している[ユーザー選択の設定]画面 初期値として表示したいユーザーがいる場合は、[初期値]で該当ユーザーを指定します。

  3. [保存]をクリックします。

  4. [フォームを保存]をクリックします。

続けて、[アプリの条件通知]を設定します。

STEP2:[アプリの条件通知]を設定する

  1. [設定]タブをクリックし、[通知][アプリの条件通知]をクリックします。 スクリーンショット:[設定]タブと[アプリの条件通知]が枠線で強調されている[アプリの設定]画面

  2. [フォームのフィールドを追加]のドロップダウンリストから、STEP1で設定した[ユーザー選択]フィールドを選択します。
    ここでは「通知先」を選択します。 スクリーンショット:フォームのフィールドを追加するドロップダウンリストが枠線で強調されている[アプリの条件通知]画面

  3. 通知したい条件にチェックを入れます。 スクリーンショット:通知する条件が枠線で強調されている

  4. 画面右下の[保存]をクリックします。

  5. 画面右上の[アプリを更新]をクリックします。

  6. 確認ダイアログで[アプリを更新]をクリックします。

これで、設定が完了しました。
レコードで通知先を指定すると、指定したユーザーに[アプリの条件通知]で設定したタイミングで通知されます。 スクリーンショット:通知先を指定する入力欄が枠線で強調されているレコード