絞り込みのドロップダウンに表示されるフィールドの順番を変更できますか?
絞り込み条件を指定する際、ドロップダウンに表示されるフィールドの順番は変更できません。
ここでは参考までに、絞り込みのドロップダウンに表示されるフィールドの順番や、ドロップダウンに表示されるフィールドが多くてお困りの場合に役立つ方法を説明します。
絞り込みのドロップダウンに表示されるフィールドの順番
絞り込みのドロップダウンには、以下のフィールドが上から順に表示されます。
- [レコード番号]
- [更新者]
- [作成者]
- [更新日時]
- [作成日時]
- [ステータス](プロセス管理が有効な場合)
- [作業者](プロセス管理が有効な場合)
- フォームに配置されているそのほかのフィールド
なお、[テーブル]と[関連レコード一覧]がフォームに配置されている場合は、以下の順番で表示されます。
- [テーブル]:絞り込みのドロップダウンの下から2番目に表示されます。
複数の[テーブル]が配置されている場合は、[テーブル]ごとにフィールドが表示されます。 - [関連レコード一覧]:絞り込みのドロップダウンの一番下に表示されます。
複数の[関連レコード一覧]が配置されている場合は、[関連レコード一覧]ごとにフィールドが表示されます。
ドロップダウンに表示されるフィールドが多くてお困りの場合は
絞り込みのドロップダウンに表示されるフィールドが多くてお困りの場合は、ドロップダウンにフィールド名を直接入力することでフィールドを検索できます。よろしければ、フィールド名を検索する方法をお試しください。