プラグインの有効/無効を切り替える

記事番号:040567

[アプリの設定][プラグイン]画面から、各プラグインの有効/無効を切り替えることが可能です。
プラグイン追加時は、[有効]の状態になっています。プラグインを無効にすると、利用者の操作画面(レコード詳細/一覧など)にプラグインが読み込まれず、動作が停止します。

たとえば、アプリの動作に問題が発生した際などに、プラグインの設定は残したまま、プラグインの動作のみを一時停止(無効化)して、問題の切り分けや修正作業を行うことができます。

プラグインの有効/無効を切り替える手順は次のとおりです。

  1. [レコードの一覧]画面で、画面右上にある歯車の形をした[アプリを設定]アイコンをクリックします。
    スクリーンショット:[アプリを設定]アイコンが枠線で強調されている

  2. [アプリの設定]画面で、[設定]タブの[カスタマイズ/サービス連携]にある[プラグイン]をクリックします。

  3. [プラグイン]画面で、現在有効なプラグインを無効にする場合は、[無効にする]をクリックします。
    現在無効なプラグインを有効にする場合は、[有効にする]をクリックします。
    スクリーンショット:有効と無効を切り替えるリンクを枠線で強調している

  4. 画面上部に表示されるメッセージの[アプリの設定]をクリックするか、画面左下の[アプリの設定に戻る]をクリックします。

  5. 画面右上の[アプリを更新]をクリックします。

  6. [アプリを更新]ダイアログで、[アプリを更新]をクリックします。