[グループ]
[グループ]フィールドを配置すると、他のフィールドを[グループ]フィールド内に入れて、グループごとに折りたたんで非表示にしたり、展開して表示したりできます。
フィールドの数が多い場合に、フィールドを[グループ]フィールドごとにまとめて整理できます。
設定項目
[フィールド名]
[グループ]フィールドの見出しを指定します。
[フィールド名を表示しない]
[フィールド名を表示しない]にチェックを入れると、次の画面でフィールド名を非表示にします。
- レコードの追加画面
- レコードの編集画面
- レコードの詳細画面
- レコードの印刷用画面
- フォームの設定画面
[初期値]
[グループ]フィールドの初期表示を折りたたんだ状態にするか、展開した状態にするかを設定します。
展開した状態にしたい場合は、[グループ内のフィールドを表示する]にチェックを入れます。
[フィールドコード]
APIで、このフィールドを指定する場合に利用する文字列です。
使用例
フィールドの数が多い場合に、フィールドを用途ごとに[グループ]フィールド内に入れて折りたたんでおくと、フィールドが整理されて見やすくなります。
また、[グループ]フィールドごとにアクセス権を設定して、閲覧や編集ができるユーザーを制限できます。設定したアクセス権が[グループ]内のフィールドに一括で適用されます。
フィールドのアクセス権の詳細は、次のページを参照してください。
フィールドにアクセス権を設定する